岩手労働基準協会

協会本部へのお問合せ

事業主ならびに働くすべての人が安心で快適に働ける職場環境を目指すために!

最終更新日

新着情報

  • 2024.03.11
    【4月1日以降の講習会受講者の受入について】
    当協会では、厚生労働省から発表された新型コロナウイルスの5類への移行及びマスク着用の変化等をふまえて、65才以上の高齢者や基礎疾患の方々に配慮することと、不特定多数の受講者を受け入れるため、これまでも行ってきた「三つの密」を避けること、手洗いの励行、マスク着用等の基本的な感染対策の再徹底を継続します。 今後の受講者には「健康チェック表」の提出と検温を実施するなど の受入をすることとなります。
    【講習会を受講される皆様へ】 及び【講習会を受講される会社のご担当者様へ】は、こちら
    【健康チェック表】は、こちら
    【県民の皆様へ~基本的な感染対策の徹底などのお願い~】岩手県からのお知らせ、こちら
    【岩手県感染症情報センター】のお知らせはこちら
  • 2024.03.01
    令和6年5月迄の講習会のご案内を更新しました。
  • 2024.01.04
    【令和6年4月1日以降・受講料の改定のお知らせ】
     会員の皆様には、最近のガソリン価格や灯油価格の高騰及び諸物価高騰を受け日々厳しい状況が続いているところではありますが、当協会の各種講習会を受講いただき厚く御礼申し上げます。
     さて、このような折り、インフルエンザ対策及びコロナウイルス感染防止対策をできる限り講じて安全確保に尽力してきたところですが、同対策に係る諸費用増大、さらには郵便料金・輸送料・紙代・印刷費等々値上げの状況、加えて施設維持管理費等が年々増加しているため、令和6年4月1日より受講料の改定を実施することとなりました。詳しくは、労働基準情報誌又はホームページを参照願います。今後とも会員各位のために講習内容の充実を図り安心して受講いただけるよう対応してまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
  • 2024.02.01
    【岩手健康保持増進等推進協議会(THP)からのお知らせ】、「当協議会は、労働者の健康保持増進のための指針に基づき会員事業所の労働衛生水準を高めることを目的としています。」
     この度、THP会員である労働基準協会会員の皆様にも岩手健康保持増進等推進協議会の講演動画配信にアクセスいただき、ご視聴いただきますようご案内申し上げます。
     本年度は講師:社会福祉法人智徳会、未来の風せいわ病院、教育支援室、室長、鈴木りほ先生のご講演により、「メンタルヘルスと対処法」~心のバネの力を育てよう~をテーマに講演会(動画配信)を無料で開催(2月1日~29日)いたします。また、 アンケートのご協力もお願いいたします。
    詳しくは、こちら
     なお、ご視聴の方は「岩手健康保持増進等推進協議会講演【会員専用】」をクリック、パスワード:thp2024、を入力、講演資料をダウンロードし、動画を視聴願います。
  • 2024.01.18
    【化学物質管理者(取扱い事業場向け)講習】及び【保護具着用管理責任者講習】開催について
     労働安全衛生法令の改正により、リスクアセスメント対象となる化学物質を取り扱う全ての事業場において、令和6年4月1日以降、化学物質管理者を選任し、ラベル・SDS等の確認や化学物質に関わるリスクアセスメントの実施管理者等の職務を行わせなければならないこととなりました。本講習においては、自律的な化学物質管理を行えるよう、必要な知識と実務能力を習得していただくためのものです。対象化学物質を取り扱う事業場を対象として、下記により開催いたしますので、ご案内申し上げます。また、【保護具着用管理責任者講習】については、下記の予定により開催いたしますので、1月情報誌及びホームページ内掲載いたしますので、お知らせいたします。
    【化学物質管理者(取扱い事業場向け)講習】
    1 開催日時:2月6日(火) 9:00~16:30「アートホテル盛岡」(90名)詳しくは、こちら
    【保護具着用管理責任者講習】
    2 開催日時:3月14日(木) 9:00~16:30「岩手労働基準協会盛岡研修センター」(60名)詳しくは、こちら
  • 2023.12.01
    【荷役作業関係通達等について】厚生労働省からのお知らせ
    :当協会の「テールゲートリフター特別教育」の実施のお知らせ
    1 貨物自動車における荷役作業時の墜落・転落防止対策の充実に係る労働安全衛生規則の一部を改正する省令及び安全衛生特別教育規程の一部を改正する件の施行について(基発0328第5号令和5年3月28日付)は、こちら
    2 「陸上貨物運送事業における荷役作業の安全対策ガイドライン」の策定について(基発第5号令和5年3月28日付)は、こちら
    3 貨物自動車の昇降設備の設置、保護帽の着用等について(労働安全衛生規則の一部を改正する省令(令和5年厚生労働省令第33号)関係問答)(令和5年8月24日付)は、こちら
    4 リーフレット(トラックでの荷役作業時における安全対策が強化されます。等々)は、こちら
    5 「テールゲートリフター特別教育」の実施について、各支部では、次の通り開催します。
     一関支部11月29日(水)、盛岡支部12月20日(水)~21日(木)、花巻支部12月22日(金)~23日(土)、二戸支部令和6年1月19日(金)、花巻支部令和6年1月23日(火)~24日(水)、
     釜石支部令和6年1月31日(水)~2月1日(木)、二戸支部(久慈市文化会館)令和6年2月16日(金)、大船渡支部(シーパル大船渡)令和6年2月13日(火)、盛岡支部令和6年3月18日(月)~19日(火)、なお、宮古支部は準備中となっております。詳しくは、当協会ホームページ内、 上から2番目【2月までの講習会の案内】をクリックして受講申込みをお願い申し上げます。
  • 2023.10.06
    【石綿に関する情報は、石綿総合情報ポータルサイトをご確認ください!】
    石綿障害予防規則の概要、法令改正の内容、建築物等の解体・改修工事を行う際に必要な措置等の改正ポイントや、石綿の分析に関するマニュアルなど、事業者・作業者・発注者のそれぞれに向けた情報を開催しています。詳しくは、 こちら
  • 2023.12.01
    【石綿取扱い作業従事者特別教育実施のお知らせ】
     労働安全衛生法により、石綿(「アスベスト」とも呼ばれています)を使用した建築物などの解体・改修工事では、事業者はその業務に従事する作業員への特別教育(4時間30分以上)が義務づけられています。当協会では、事業主に代わって下記により特別教育を実施いたしますので、多数受講されますようご案内申し上げます。詳しくは下記のリンクからご確認ください。
    2月1日(木) 「二戸職業訓練協会」は、こちら
    2月14日(水)「大船渡市・気仙教育会館」は、こちら
  • 2023.10.01
    【岩手県最低賃金が改正されます!】岩手労働局賃金室からのお知らせ
    岩手県最低賃金が、令和5年10月4日(水)から時間額893円となります。
    ・岩手県内で働くパートタイマー・アルバイト等を含む全ての労働者に適用されます。
    ・賃金額が、時間額893円を下回っている場合は、発効日以降の賃金額が893円以上となるよう是正する必要があります。
    ・岩手県最低賃金のほか、特定(産業別)最低賃金にも、ご留意ください。
    ・最低賃金の改正に伴い、業務改善助成金制度の拡充を図っておりますので、積極的にご活用ください。
    詳細は、下記の岩手労働局ホームページ又は厚生労働省ホームページ等をご覧ください。
    ⒈ 最低賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援事業(厚生労働省)、こちら
    ⒉ 岩手働き方改革推進支援センター/働き方改革特設サイト(厚生労働省)、こちら
    ⒊ 賃金引き上げ特設ページを開設しました(厚生労働省)、こちら
    ⒋ 岩手県よろず支援拠点、中小企業・小規模事業のための経営相談所、こちら
    電話でのお問合せは、岩手労働局賃金室(019-604-3008)又は最寄りの労働基準監督署にお問い合わせください。
  • 2023.07.25
    【時間外労働の上限規制に関するわかりやすい解説・岩手労働局】
    労働基準法(昭和22年法律第49号)に規定されている時間外労働の上限規制は、平成31年4月(中小企業では令和2年4月)から適用開始されています。建設の事業、自動車運転の業務、医業に従事する医師等については、これまで適用が猶予されてきたところ、令和6年4月1日から上限規制が適用されることとなります。建設業に従事する労働者や自動車運転の業務に従事する労働者の長時間労働の背景には、短い工期の設定や、荷卸しの際の長時間の待機といった取引慣行上の問題など、個々の事業主の努力だけでは解決することが困難な課題が見られます。
    こうした労働者について長時間労働の改善を図り、上限規制を円滑に適用していくためには、建設業や運輸業が抱える課題について、発注者や荷主といった取引関係者をはじめとした国民一人一人が理解を深め、課題の解消に向けて協力を得ることが必要です。このため厚生労働省では、周知用サイトや、PR動画、ポスター等を作成し、広く周知広報を行うこととしております。
    ⒈働き方改革PR動画「はたらきかたススメ」シリーズ第1弾を公開は、こちら
    ⒉わかりやすい解説は、こちら
    ⒊建設業の時間外上限に関するQ&Aは、こちら
    ⒋自動車運転の業務(改善基準告示)に関するQ&Aは、こちら
    ⒌医師の時間外労働の上限規制に関するQ&Aは、こちら
  • 2023.05.23
    【岩手労働局第14次労働災害防止計画の策定について】
    岩手労働局では、全ての労働者が安心して健康に働くことができる職場の実現に向け、事業者、労働者等関係者が重点的に取り組むべき事項を定めた「第14次労働災害防止計画」を策定いたしました。計画の推進について、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
    岩手労働局第14次労働災害防止計画の概要は、こちら
    岩手労働局第14次労働災害防止計画(計画の目標)は、こちら
  • 2022.12.22
    【労働安全衛生総合研究所からのお知らせです!】
    労働安全衛生法関係政省令の改正(令和4年5月公布)により、 国内の化学物質規制が大きく変わります!
    労働安全衛生総合研究所では、 変更(改正)のポイント、今後のスケジュールなどについて紹介するポータルサイトを公開しており、今後も拡充予定です。
    問合せも可能となっておりますのでコチラからご覧ください。
  • 2022.08.26
    【動力プレス機械特定自主検査指針研修会開催のご案内(中災防主催)】
    詳しくは、こちら
    本年度は、平成23年に改正された動力プレス機械構造規格及びプレス機械又はシャーの安全装置構造規格の適用から免れている旧構造規格適用のいわゆる「既存不適合のプレス機械」について焦点を当て、その危険性を災害事例等により解説するとともに、特定自主検査における見落とし等の防止策、プレス機械に残存する危険源マップの作成、危険防止機構の既存不適合対応などをお伝えします。
  • 2022.12.26
    【自動車運転者の労働時間等の改善のための基準】改正について、こちら
    自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)は、「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準の一部を改正する件」(令和4年厚生労働省告示第367号)により令和4年12月23日に改正され、令和6年4月1日から適用されます。
  • 2022.08.05
    【トラック運転者の長時間労働改善特別相談センターの設置について】
     厚生労働省では、トラック運転者の長時間労働改善に向けて、運送事業者における労務管理上の改善や、荷主と運送事業者の協力による作業環境の改善を図ることを目的に「トラック運転者の長時間労働改善特別相談センター」を設置【期間:令和4年8月1日(月)~令和5年3月31日(金)】することとしました。相談センターでは、運送事業者の相談又は発着荷主の相談に応じるほか、希望により、個別にコンサルティングを実施することとしております。
    詳しくは、こちら
  • 2022.06.06
    【中央労働災害防止協会(中災防)東北安全衛生サービスセンターからのお知らせ】
     事業場の(店舗)の方が集まる機会はありませんか。無料で安全衛生に関する研修会を開催できます。労働基準協会様の部会活動、工業団地、業界団体、企業協力会などの安全週間、労働衛生週間などの説明会、安全大会などの事業場の安全担当者が集まる機会に60分~90分程度の安全衛生講演を実施しています。【集団支援】
     また、知識・経験豊富な安全衛生の専門家が職場にお伺いし、作業現場や作業の問題点を明らかにし、作業現場の安全状態や作業方法の改善等、安全衛生水準の向上に向けたアドバイスを行います。さらに、現場確認等の内容を踏まえて、後日、2時間程度のセミナーを開催することもできます。【個別支援】詳しくは下記の内容をご確認願います。
    『中小規模事業場安全衛生サポート事業』をご活用ください【個別支援】【集団支援】こちら
    【集団支援】のお申込みは、こちら
    【個別支援】のお申込みは、こちら
  • 2022.06.20
    【厚生労働省で開催している「化学物質のリスク評価検討会」での詳細リスク評価対象4物質及び初期リスク評価対象2物質、計6物質のリスク評価結果について】
     岩手労働局(令和4年6月15日付)「リスク評価結果等に基づく労働者の健康障害防止対策の徹底について」は、こちら
     厚生労働省『令和3年度化学物質のリスク評価検討会報告書』WEBサイト公表内容は、こちら
  • 2022.02.15
    【岩手県薬剤師会検査センターからのお知らせ】
    厚生労働省では、「溶接ヒューム」、神経障害等の健康障害を及ぼす恐れがあることが明らかになったことから、労働安全衛生法施行令、特定化学物質障害予防規則(特化則)等を改訂し新たな告示を制定しました。改正政省令は・告示は令和3年4月1日から施行・適用されています。溶接ヒューム濃度の測定、フィットテストのご用命は、こちら
  • 2020.10.10
    【金属アーク溶接等作業に従事する皆さま、事業場の皆さまへ】
    労働安全衛生法施行令等が改正され、「溶接ヒューム」及び「塩化性酸化マンガン」について労働者に神経障害等の健康障害を及ぼすおそれがあることが明らかとなったことから、労働者の化学物質へのばく露防止措置や健康管理を推進するため所要の改正(令和3年4月1日施行)が行われました。「溶接ヒューム」及び「塩化性酸化マンガン」に係る作業又は業務について、新たに作業主任者(特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習)の選任、作業環境測定の実施及び有害な業務に従事する労働者に対する健康診断の実施が必要となります。詳しくは、こちら
  • 2020.01.06
    会員専用ページにアクセスする場合は、基準情報誌最新号の編集後記の下欄を確認ください。
© 岩手労働基準協会. All rights reserved.